| 学校の海手側にあるラーメン屋さんです。 |
| 子どもたちが名札を買うお店です。昭和20年からあります。 |
| 蓮心寺です。なんだか気持ちがピリッとします。 |
| 鐘を鳴らしてみましたが・・・ |
| ご夫婦二人で頑張っている床屋さんです。最近は理容師のなり手がいないそうです。 |
| ん~快適! |
| 飴を作っているお店もあります。創業は江戸時代の弘前です。 |
| お店の人です。優しく質問に答えてくださいました。 |
| 水飴を挟んだ「飴せんべい」をいただきました。やった~。 |
| 郷土館です。縄文時代のくらしって大変だなあ。 |
| 昔のくらし。昔の日本は、どこも大体こんな様子でした。 |
| たくさ学んだ4日間でした。 |