2019年12月27日金曜日

12月9日(月) ほたて出前講座

この日は、青森県ほたて流通振興協会主催の「青森県ほたてキャラバン隊出前講座」が行われました。今回の出前講座を実施するにあたり、協会の方々が、1週間前から校内に水槽を運んでほたての稚貝を展示してくださったり、ほたての生態に関する資料や養殖方法などの資料を展示してくださったりしました。子どもたちも興味深そうに水槽の中の稚貝を眺めたり資料を見たりしていました。そのような事前学習を通して、子どもたちは不思議に思ったことや疑問に思ったことなどを質問用紙にまとめていました。青森県を代表する水産物であるほたて、青森市内でもほたての養殖が盛んに行われていること、ほたての養殖している漁師さんのお話を聞いてわかった「夢や希望を持つことの大切さ」「自分で選んだ職業に対する熱い思い」など、非常に多くのことを学んだ有意義な出前講座でした。関係者の皆様、大変ありがとうございました。
ほたて養殖をする漁師さんのお話も貴重でした。

ほたてについて詳しく解説してくださいました。

「ほたちゃん」も登場してくれました。

専用の道具を使って貝剥きに挑戦しました。

ほたてカレーづくり① 中学年も手際がいいです。

ほたてカレーづくり② さすが高学年!

「いただきます」をしましょう。

味はどうかな?

バター焼きとサラダ付きです。おいしかったです。

11月22日(金) 麦の穂会議

20日から3日間の日程で始まった参観週間の最終日に麦の穂会議を行いました。麦の穂会議は本校独自の名称で、学校保健委員会のことを指します。学校では、子どもたちの心身の健康の保持増進のために毎年1回テーマを決め、保護者も交えながら話し合いを進めています。より実効性のある取り組みとするためにも、みんなで話し合い、意識を高めていく必要があります。今回のテーマは「メディアコントロールにチャレンジしよう」でした。最近の子どもたちはオンラインゲームや動画共有サイトなど長時間に渡ってメディアに触れる機会が多くなり、心身の不調を訴える子どもたちのいることがニュースや新聞等でも取り上げられるようになりました。WHO(世界保健機関)では今年5月に新たな疾病として「ゲーム障害」が国際疾病分類に加えられています。これからの社会においてメディアとの関わりは避けて通ることはできません。いかに自分をコントロールできるかが重要であり、そのためには家庭でのルール作りなどの踏み込んだ取組が欠かせません。



11月21日(木) 食に関する指導

この日は三内西小学校栄養教諭の鳴海先生をお迎えして「食に関する指導」をしていただきました。好き嫌いなく食べる子もいますが、嫌いなものや苦手なものはなかなか食べられない子もいます。本校の給食でも食べ残しが見受けられます。この出前授業では、実際に給食に使われている食材の栄養についてゲーム感覚で楽しく学びました。子どもたちは栄養バランスのとれている給食を残さず食べる大切さを学びました。



11月5日(火) 秋の読書祭りが始まりました

この日から一週間の日程で秋の読書祭りが始まりました。先生方による読み聞かせや図書委員の子どもたちによる読み聞かせ、図書ボランティアによる読み聞かせ、読み聞かせ団体による「風のはこんだおはなし会」など、子どもたちが読み物に触れる機会が数多くありました。様々なお話を耳にして、心がまたひとつ豊かになったのではないでしょうか。








11月5日(火) ミシンボランティアの皆さん ありがとうございました

この時期になると高学年は家庭科のミシン実習があります。ここではやはりミシンボランティアの方々がいると実習もスムーズです。ミシンの扱いに慣れていない子どもたちに根気強く教えてくださったボランティアの皆さんに、本当にありがとうございました。


2019年12月24日火曜日

11月1日(金) 地域クリーン作戦

この日は、冷たい風が吹き付ける中、浦町中学校の生徒さんや保護者・地域の皆さんと一緒にクリーン作戦を行いました。飲食店が多くみられるこの地域ではタバコの吸い殻がたくさん落ちていました。地域が一体となり共に行動することに大きな意義があると感じています。
あまり大きなゴミはありませんが・・・

雑草の中や隅っこには吸い殻などが落ちています。

浦町中学校の生徒さんと一緒に清掃活動しました。

2019年12月23日月曜日

10月29日(火) 浅虫水族館への校外学習(1年、つくし1・2組、5・6年)

この日は浅虫水族館へ校外学習に行きました。5・6年生にとっては職業体験の学習も含まれています。子どもたちは、群れで泳ぐ魚たちに感動したりアザラシの愛くるしい表情に癒やされたりしました。もちろんイルカショーも観ました。また、ヒトデや貝を直接触ったりしたことも貴重な体験でした。5・6年生は水族館の裏側であるバックヤードに入れていただきました。水族館での様々な仕事や、仕事をする上で心がけていることなどを理解しました。
トンネルの水槽に大興奮

実際に手で触れてみました

これは何? 興味津々です。

係の人から水族館の裏側の説明を受けました。

イルカも近くでご挨拶です。