青森市立橋本小学校
~歴史と伝統、そして保護者や地域の温かさに支えられて144年~
ページ
(移動先: ...)
学校沿革
学校経営の基本構想
年間行事予定
橋本小学校おやじの会
▼
2019年8月29日木曜日
8月27日(火) 着衣泳教室(5・6年)
この日の午後、青森市勤労者プールにおいて着衣泳教室を行いました。普段、服を着たまま泳ぐことはありませんが、「服を着た状態で海や川に落ちた時、どう対処するか?」というねらいのもとで学習してきました。いつもの水泳教室とは勝手が違いながらも、子どもたちの理解は早く、すぐに体で覚えていました。いざという時のためにも大いに勉強になった着衣泳教室でした。
まずは、水に慣れるために歩く練習です。
ペットボトルを胸に抱え「ラッコのように」浮かぶ練習です。
クーラーボックスも重要アイテムです。四人までなら一緒に捕まって浮かべるそうです。
浮きながら足で水を蹴って進みます。なかなか上手です。
友だちと助け合いながら二人一組で練習しています。
指導員の方の丁寧な指導のおかげで上達しました。①
指導員の方の丁寧な指導のおかげで上達しました。②
8月26日(月) 第2学期始業式 ~ 新たなるめあてに向かって
この日は、第2学期始業式でした。各学年から代表児童が1名ずつ前に出て、夏休み中の思い出や頑張ったこと、2学期のめあてなどを発表しました。「自分からあいさつをする」「算数の勉強をがんばる」など、みんな自分なりの目標をしっかり立てていました。ここで発表した子どもたちだけでなく、どの子も自分のめあてを新たにしています。2学期も目標に向かって頑張る「橋本っ子」であることを願っています。
始業式では各学年の代表児童が、夏休みの思い出や2学期頑張りたいことを発表しました。
全校児童で校歌を歌い、2学期のめあて達成に向かって気持ちを新たにしました。
校歌の伴奏をしてくれたのは6年女子児童です。
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示